名古屋市電 秩父通〜水主町
この区間は人の流れが変わったのかラッシュ時を除くと昭和40年代以降
乗客は少なかった様に思う。特に50系統名古屋駅前から名古屋港への
電車が明道町へ入る時の乗客はいつも0〜3人だった記憶がある。
今は全線高速道路下になり、現状の画像は主要交差点のみとします。
昭和46年(1971年)3月末 廃止
秩父通
昭和30年開通。ラッシュ時の臨電は浄心発着が多くここからの乗客は少なかったように思う
秩父通 浄心
最終日。最終日は雨だった
浄心
車庫跡には1.2階は銀行や商業施設、3階からは市営住宅に、別棟は市の関連施設になった
江川端町 江川端町〜江川町
浄心〜明道町間は今も変わらない。
江川町 江川町〜六句町 1964年(昭和39年)
地下鉄駅は「浅間町」 1551。電車先頭後方の空地に現・地下鉄
浅間町駅エレベーター出入り口
江川町〜六句町
江川(暗渠になった)と合流する辺り。
明道町
付近の菓子問屋やプラモ問屋さんは今も盛業中。環状北部線と交差していた。
明道町 明道町〜泥江町
1461。50号系統「名古屋駅」行き 電車の後ろは円頓寺アーケード街
この2カットは昭和38年(1963年)撮影 円頓寺から桜通までの道路は未拡張でした
明道町〜泥江町 柳橋
この間は道路が 拡張され往時の面影は無い 右後方は建設中の花車ビル
柳橋
広小路線との乗換え客で賑わった。名古屋相互銀行(現・名古屋銀行)はシートで覆われ改装中
柳橋
八角堂前〜水主町
高速道路のJCTが出来たが、それ以外はあまり変わらない
水主町
市電が有った頃は、主要交差点の角には東海銀行(現・三菱UFJ銀行)がありました。
今回の区間でも秩父通・明道町・柳橋・水主町の4店舗有りました。特に明道町〜柳橋〜
水主町間は中間に停留所が1ヶ所あるのみでした。今は柳橋店と押切店も統合した浄
心店の2店舗になりました。
系統図